生地:マーリン アンド エバンス
オーダー価格:¥120.000
こんにちわ☺️
また緊急事態宣言
自分たちで判断して行動出来るのは
素晴らしい国ですね☺️
ロックダウンされたら多くの人は困るのでは?😱
と言いつつも一部のフラフラしてる年寄に
苛立ちを覚えます
百貨店ではノーマスクで止められる年寄りをたまに見ます
さて秋冬物も終わり我々は春夏物の提案に入ります
最近増えて来たのは
イギリス生地のオーダー
四つボタンのダブル
ジャージのスーツ
この中でもジャージは一度着ると便利なのでリピートされます
オールシーズン的な素材なので
今のシーズンですと薄手のニット
春ですとシンプルなシャツか
夏場はTシャツとポロシャツを
となるでしょう
シューズはシンプルなスリッポンか
レザースニーカーの白
キャンパススニーカーは難易度高いかと思います(笑)😳
素材は国産の丈夫なタイプから
イタリア製のお洒落な生地を揃えてます☺️
仕立ては素材の特性を活かすため小さめに作ります☺️
特にジャケットは大きいとズルズルするので小さめに作ります
実はジャージ素材は最近参入するオーダー屋さんが多いのですが
寸法の入れ方が難しいのです
分かりやすく説明しますと
正確に投げてもなかなかストライクをとってもらえない野球の様になります
その点私はノウハウを蓄積して来ましたので差をつけてると勝手に思ってます☺️
スーツをスニーカーで合わせたい方には最適です
写真はヘリンボーンの柄入りで
出張の多い方が頼まれます
オプションで同素材のマスクと出張の時に収納袋もあります。
名古屋のデザインオーダースーツ
VERACE
コロナは恐ろしい
ほぼ全業種に影響が出て来ます
当然我々の業界にも
中国からモノが入らない
売上が下がりすぎて閉店…
本当に焼け野原です
良い流れも有ります
それは生産の国内回帰です
しかし街を歩いていて感じるのは
「本当にこんなに服が必要なんだろうか?🤔」と
思うくらいの服の量
買う人はいないのにたくさん作る…
アパレル企業の倒産は多いですが
当然ですね…
丁寧に考えて作られた服以外は必要ないのかもしれません
私の事業は所謂トガッた商材のため
多きな影響は一時的でした
これからも丁寧に考えて販売をしていきたいと強く思っております
秋冬物に向けて頑張ります‼️😳
名古屋のオーダーセットアップ
VERACE《ヴェラーチェ》
こんにちわ
今年も残りわすが
最後の納品デスネ
シンプルなライトフランネルのスーツ
とてもシンプルです
だからこそ
細かいディテールが大切です
柔らかい仕立て
ほとんど芯無し
趣味の良い裏地
さりげなく光るボタン
80000円と税で納品です
生地はもちろんイタリア
やはり素材の表情は輸入の生地ならではです
当店ではたくさんの生地は
扱いませんが
コストを抑えて
厳選し
入荷してます
スーツには安くて良いものは
なかなか存在しません
安いものは
色々省いてます
良いものを長く着る
それが本来の姿かもしれません
名古屋のデザインオーダースーツ
「VERACE」(ヴェラーチェ)
メンズ レディース共に販売してます
その他スーツの着こなしの相談もたまわってます
こんにちわ
忙しくて
仕事がたまってます
オーダースーツの店や広告が増えてきましたが
「オタクは他と何処が違うの?」
とたまに聞かれます
大きな違いは細かくデザインを入れている点
一見わからない様な所に細かくデザインを加えてます
もうひとつの違いは
「実は他社 他店より原価率が相当高いです」
何故そうするか?🤔
大きく儲けようとすれば
あらゆるコストを削ります
削れます
しかし
生地のコストを押さえれば
感触が悪く
縫製のコストを下げれば
見た目の美しさは失せます
どちらも私には良くない話です
適正価格を心がけている私としては
ギリギリまで原価率を上げます
結局は期待以上のモノを求めると
これが妥当と考えました
これはマシンメイドもハンドメイドも同じです
ちなみに上がハンド
下がマシンです
ハンドはどちらかと言えば
味のあるシワが入り
マシンは全体に綺麗に仕上がります
こういった味を理解しながら
オーダーは楽しんで下さい
名古屋のデザイン オーダースーツ
VERACE ヴェラーチェ